低山ハイク 『破風山』 (群馬県)

はじめに

圏外でも使用できる、GPSアプリ「YAMAP」を使用するようになってから、万能感を得ました。体力とスマホのバッテリーが続く限り、どんな所へでも行けそうな感じです。
しかし有名な山は、長時間の山行になりますので、準備と天候が万全でないとなかなか挑戦できません。なので、今回も手軽に登れる低山に行ってきました。


破風山登山

2022年4月23日

画像

駐車場は、車が数台停められそうな路肩がありました。駐車場の看板はありませんでしたが、目の前に「破風山」の標識があるので、おそらくここに駐車して登るのだと思います。

画像

登山の標識。
ここから登山開始です。

10:35 登山開始


画像

最初は少し舗装路が続きます。

画像

登山の目印となるピンクテープの間隔は開いています。また紛らわしい道も多いですね。これは里山あるあるです。

画像

綺麗に整えられた砂利道に出ました。GoogleマップにもYAMAPにもこの道の情報はありませんでした。
おそらく造成中の道路だと思われます。最初は登山道と間違えてしまいました。

画像

本来の登山道を探しているうちに、カモシカに出会いました(上画像中央)。
前回の低山でもカモシカに出会いました。出くわす大型動物はカモシカばかりです。カモシカは国の天然記念物なので狩猟が禁止されています。それをカモシカ自身も知っているのか、かなり行動が大胆ですね。

画像

YAMAPのおかげで本来の登山道を発見しました!よく見るとテープで目印がされていました。

画像

道さえ分かれば、わりと整備されている登山道なので、歩きやすいです。

画像

登山道の幅は広めですね。

画像

大きな鉄塔が現れました。ここ3回の登山で、3連続の鉄塔です。低山の頂上付近に鉄塔を建てるケースが多いんですね。

画像

登山道はさらに北に伸びているようでしたが、この標識のあたりで「破風山」への道は逸れています。

画像

山頂近くになって、登山道が凸凹してきました。角度も急になります。

画像

低山とはいえ、さすがに山頂近くから見下ろすと高さを感じます。
近くでチェンソーの音が聞こえました。林業の作業でもされているのだと思われます。風情はありませんが、圧倒的安心感はあります。

画像

11:15 破風山登頂


標高1063.5m。

画像

山頂には大きな板のような装置と、小さなソーラーパネルがありました。

画像

大型のライトなのでしょうか?
謎ですね。

画像

さあ後は下山です。
しかし無意識に下山していると、いつの間にか例の造成中の道路を歩いていました。
そのため登山ルートがかなり歪になってしまいました…(下画像)。

画像

11:55 下山




おわりに

最近は低山ハイクばかりしていますが、もう少し高い山も登りたくなってきました。標高の高い有名な山は、準備が大変ですが、それでも少しずつチャレンジしていきたいと思います。


タイトルとURLをコピーしました