その他 【超初心者向け】登山地図アプリ 『YAMAP』の使い方 はじめに 登山愛好家の方の中にはご存じの方も多いかもしれません。今回は登山地図アプリ「YAMAP」を初めて使ってみた感想と使い方について、述べたいと思います。初心者の自分が、超初心者の方に向けて、遭難防止のためのアプリを紹介させてい... 2022.04.20 その他登山
その他 モンベルのハンチング帽を購入した はじめに ちょっと外出する時には、寝癖を隠すために、よく帽子を被ることがあります。 今まではニット帽が多かったです。しかしニット帽だと冬場は良いのですが、暖かい春や秋は少し無理が出てきます。もちろん夏には被れませんね(笑)。 ... 2022.02.09 その他
その他 【忙しい方向け】WEB読み上げ機能 はじめに 面白そうなニュース記事やブログがあるけれども、忙しくて見る暇がない。そんな方向けに画期的なサービスがありますので、こちらを紹介したいと思います。それがWEB読み上げ機能(無料)です。今回は自分が試して使ってみたGoogle... 2022.01.05 その他
その他 2022年山小屋ライフの抱負 はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!2022年、果たして新型コロナウイルスの影響がどう転ぶのかはまだ分かりませんが、それは自分ではどうにもできない問題ですので、2022年は自分にできる事に注... 2022.01.01 その他小屋暮らし
その他 地方移住の支援制度 はじめに これまで1年間以上、山小屋暮らしを続けてきました。しかし、今考えると、山小屋暮らしを始める前に、もっと先にやるべきことや調べるべきことがあったと思います。現在は実体験から色々とそういう方面の知識も増えました。 そこで... 2021.12.07 その他
その他 クラウドファンディングに挑戦しました! はじめに 大きな森の小さな家。そんな山小屋で暮らしていると、森を持て余しているような気がしてきます。 せっかくなら、この森、広い山林の土地を有効に活用して、何かビジネスでも始められないだろうかという考えが広がってきます。 ... 2021.08.26 その他
その他 山暮らしのビジネスモデル はじめに 個人事業主になりたいです! コロナ離職から職業訓練校通いを続けておりますが、再就職が不安です。 普通に就職して長時間労働をすると体調を崩してしまうことがあります。これまで何度もそんな状況に陥ってしまいました。体... 2021.08.23 その他
その他 セルフビルド山小屋の不動産取得税 はじめに セルフビルドの山小屋に住み始めて10ヶ月。 先日固定資産税を支払いました。土地は価値の低い山林ということもあり非課税。山小屋自体の固定資産税は年間/1万円くらいだったと思います。 それで税金の支払いが終... 2021.08.04 その他小屋暮らし税金
その他 神社を作りたい(野望) はじめに ゆくゆくの話。せっかく広い山林を購入したので、持て余しているだけでは勿体ない。最近はキャンプ場を開拓される方がSNSやYouTubeなどで散見される。ならばと思い自分もキャンプ場運営について簡単に調べてみた。しかし、調べれ... 2021.07.04 その他
その他 ブログを書きたくても書けない事情… 例の不正クリックにより、最初にGoogleさんから、 【広告配信の一時停止】のペナルティをもらいました。 これはアドセンス登録して数日後のことです。 で、今回二度目の【広告配信の一時停止】をもらったと思っ... 2020.10.20 その他