【低山ハイク】 天覧山・多峯主山 (埼玉県)

はじめに

GWに埼玉県の低山に登ってきました。当日は曇り予報だったので、一度は登山は止めようとは思ったのですが、結果的にはほぼ晴天で見晴らしも良かったです。埼玉の山ははじめて登ったのですが、アップダウンが少なく、土もグリップの効く黒土だったので、とても歩きやすかったです。一つ一つの山は低山でも登山道で互いに繋がっているので、足を伸ばせば満足のいく山行になると思いました。



あさひ山展望公園

天覧山登山のための駐車場「飯能中央公園 駐車場」が朝8時までは閉鎖されているため、時間を潰すためにあさひ山展望公園へ寄りました。こちらの公園は見晴らしの良さで評判です。


展望台には日時計がありました。時間は7時20分くらいだったと思います。ちゃんとそのあたりに影が落ちていました。


展望台からの景色。晴れているので遠くまでよく見えました。見晴らしも良いです。


なんと富士山まで見えました!まだまだ残雪が多く残っています。
あの山にも登ってみたいです。ここで富士山が見えたのは、天啓かもしれません。


駐車場は数台分と狭いですが、綺麗なトイレがありました。




【天覧山・多峯主山】登山

飯能中央公園駐車場が開いてから数分後に到着したので、駐車場は空いていました。それでももう数台は車が止まっていたので、やはり人気の山なんだと思いました。


8:05 駐車場 出発

標識に沿って、登山口に向かいます。


木漏れ日が爽やかな朝を引き立てます。鳥のさえずりも聞こえてきます。


天覧山は、日の入りから日の出までは入山禁止。厳しい措置ですが、観光地特有のゴミ問題や騒音問題などがあるのだと思われます。観光地も人気が出ると色々と大変そうです。


広場のような所に出ました。
地面には木質チップが撒かれていました。


いよいよ登山道が始まりました。
まずは天覧山に向かいます。


少しゆくと見晴らしの良い展望台のような所に出ました。
と思ったら、ここが天覧山の山頂でした。
思った以上にあっさり登れました。
この展望台からも富士山が見えました。


8:20 天覧山 登頂

標高195m。
後ろに咲く、鮮やかなピンクの花が標識を引き立てますね。


天覧山は埼玉県の名勝 第1号らしいです。
明治天皇が登られたから、天覧山と呼ばれるようになったとのことです。


奥武蔵ロングトレイル」の文字があります。この辺りはとても歩きやすそうなので、この105kmのロングトレイルもいつか挑戦してみたいと思いました。


天覧山はあまりにも呆気なく登ることができたため、さらに奥にある「多峯主山」まで足を伸ばしてみることにしました。


「マムシに注意」の看板。毒蛇は怖いですね。
実はこの後、2回マムシに遭遇しました。一匹は大人で一匹は子ども。
どちらもマムシの方から逃げていきました。
小さくてもあの毒々しい柄が恐怖感をあおります。


しかしマムシがいることを除けば、歩きやすいし、町にも近いし、とても良いハイキングルートです。


8:50 多峯主山 登頂

「とうのすやま」と読みます。
多峯主山の方がやや登るのに、時間と労力がかかります。距離も斜度もちょうど良い低山ハイクといった感じでした。



天覧山も見晴らしが良かったですが、多峯主山はさらに良かったです。


帰りは、行きとは別の下山ルートで帰ることにしました。
黒田直邦」のお墓。常陸下館藩主、上野沼田藩の初代藩主、久留里藩黒田家初代の人らしいです。


公衆トイレがありました。こちらはバイオトイレです。


バイオトイレとは、水を使わずに、微生物の力で分解する自然に優しいトイレです。


トイレは、左から女性トイレ・男性トイレ(小)・男性トイレ(小)・男女共用トイレです。


手洗い用に雨水タンクが活用されているようですが、雨が降らない天気が続いたのか、蛇口から水は出ませんでした。


こちらのバイオトイレは、トイレットペーパーも分解してしまうところがすごいです。
一般的なコンポストトイレだと、セルロースを多く含むトイレットペーパーは分解が難しい場合が多いです。


このバイオトイレは、普通の水洗トイレとほとんど同じ感覚で使用できます。
使用後に水を流す代わりに、攪拌装置のボタンを押すだけです。
匂いも全くしませんでした。
電気は通ってるけど、水道管が通っていない土地には、バイオトイレが適しているのだと思いました。


雨乞いの池。息を止めてこの池の周りを7周すると、池の中から異変が起きるそうです。
実はこの雨乞いの池あたりで、道に迷ってしまいました。ルートがありすぎて、他のルートを通っても下山できるのは分かっていたのですが、できれば行きとは違うルートかつ車道に降りずに元の駐車場に戻れるルートを行こうとして、迷いました(汗)。


御嶽八幡神社。もう下山中でしたが、折角なので、登山の無事を祈りました。


最初の広場に戻ってきました。
心地良いくらいの疲労感です。


10:25 駐車場 到着


無事に下山できました。
朝は駐車場もすいていたのですが、下山時にはほぼ満車状態。隣に公園があるので、公園利用者も多く停められているのかもしれません。




おわりに

GW中の登山でしたが、出会った9割ほどの人がマスクを着用されていたので、罪悪感から自分も途中からマスクを着用しました。群馬県の登山だとマスクをしない人の方が多いくらいなので、カルチャーショックを受けました。
飯能のハイキングルートは漫画やアニメの舞台になっているだけあって、とても良かったです。低山なのでアップダウンも少なく、道もよく整備されています。マムシが出るといっても、それは他の山でも同じです。
また別コースを歩きたくなりました。

タイトルとURLをコピーしました