インフラ設備

屋内シンクの引き込み工事

はじめに 山小屋には水道とプロパンガス給湯器のインフラ設備は設置済みだけども、水回り関係は全て屋外に設置していました。 しかしキッチンシンクが山小屋の外にあると、非常に不便を感じました。真冬は寒さに困り、暖かくなってきた初夏の現在は、夜シン...
DIY

山小屋の雨漏り修理

修理と呼べるほど大したことはしていない。 6月4日の大雨で、ついに山小屋から雨漏りがしてしまった。大した量ではないけれど、ここで放っておいたら、どんどん悪化すると思い、修理することにした。 まずは脚立を立てて、屋根の上に登る。 屋根を見渡し...
登山

榛名富士登山と榛名湖一周

傷病の治療のためにここ数日間安静にしていたんだけど、そろそろ運動がしたくなってきた。 医者からは1日20分の体操から始めるように言われていたけど、低山ハイクくらいなら良いだろうと思い、榛名富士登山に行くことにした。 榛名富士 ・標高1391...
小屋暮らし

山小屋の雨漏り

6月3日の夜半から、6月4日は終日、山小屋に大雨が降り続いた。 朝起きると、「ポタ……ポタ……」と一定間隔で聞き慣れない音が聞こえた。 床にジップロック袋が落ちていて、ちょうどその上に雨雫が滴り落ちていたので、一層音が奇妙に聞こえた。 雨漏...
DIY

ニワトリ放牧場の拡張

はじめに 春から初夏になり、山の近くで野生動物を見かけることが増えてきた。 テン、イノシシ、カモシカ。 真冬の間は野生動物が冬眠しているので、ニワトリの放し飼いを行っていたけど、さすがに厳しい季節になってきたと思う。 ホームセンターで購入し...
DIY

鶏小屋の拡張

ゴールデンウィーク初日に続き、2日目も天気があまり良くなかった。雨が降っては止んでの繰り返し。 しかし、本日は鶏小屋の拡張作業をする予定だったので、強行した。 ウッドショックで木材が不足すると聞いていたので、2日前にとりあえずホームセンター...
小屋暮らし

遅く咲く桜は 散るのも遅い

今日は天気予報は雨だったけれど、午前中は曇り、午後も降っては止んでの繰り返しで、本格的に降り出したのは夕方からだった。 朝から風はあった。 山小屋を少し降りたところに木に設置した郵便受けがある。山小屋のすぐそばにポストを設置すると郵便屋さん...
小屋暮らし

小屋暮らし半年間を生き延びて

※ブログタイトルを変更しました。 2020年の10月1日(正確には9月30日の夜)から、セルフビルドの山小屋暮らしを開始して、今日は2021年の4月30日。つまり半年間が経過した。 半年間が経過してみて思ったことは、3ヶ月経過した時とあまり...
DIY

鶏小屋用の自動ドア設置

ニワトリはペットとしてはかなり飼いやすい部類だと思う。 丈夫だし寒さに強いし、エサもそんなに高くない。ニワトリ自体の値段も安い。(自分の場合は、生後5ヶ月の初雛が3300円/1羽) 朝になれば鶏小屋の扉を開けて、夜になれば鶏小屋の扉を閉める...
DIY

ウッドデッキ屋根拡張(小屋暮らし日記)

はじめに 前回ウッドデッキの拡張を行ったので、今回はそのウッドデッキの上に屋根を取り付ける作業です。 もともとあるウッドデッキの屋根の骨組みに、新たに木材を追加して延長させる。 使用した木材は、3cm×4cmの角材。この寸法の角材は長さが1...