【スイングトレード実践記】40万円の資金で6月にー3,000円の損失!日本株トレード記録

今回は、投資資金40万円でスイングトレードに挑戦し、2025年6月にマイナス3,060円の損失を出すこになったので、その記録をブログにまとめてみます。


■ スイングトレードとは?

私が取り組んでいる「スイングトレード」は、数日〜数週間の短期売買を繰り返すスタイル。デイトレードのように一日中チャートに張り付く必要がなく、本業がある人でもやりやすいのが魅力です。


■ 6月の利益金額:10,100円のプラス!

※上記は実際に確定した利益であり、含み益・含み損は含めていません。

■ 6月の損切り額:➖13,160円のマイナス!

利益から損失を差し引くとー3,060円の実現損益ですね。


■ 投資する銘柄の条件

基本的に、配当利回り2.5%以上で、過去から現在までコンスタントに右肩上がりに成長している実績のある有名企業に投資しています。
過去10年以上、毎年配当を出している(コロナ禍などは除く)企業が望ましいです。
割安で売られ過ぎ、業績や決算は良いのに、市場の評価が低迷している銘柄などです。



■ 使っている証券口座・ツール

  • 証券口座:楽天証券
  • 使用ツール:iSPEED(スマホアプリ)、Market Speed(PCチャート分析用)
  • 注文方法:「成行」は使わず、「指値注文」のみ
  • 買値から10〜20円の上昇で売却(決算発表後の上昇時は、100円以上の上昇もあり)

■ 今後の方針と反省点

6月は、はじめての損失を出してしまいました💦
4月・5月は調子が良かったのですが…。
理由ははっきりしています。ある日ユニ・チャームが1日で5%も下がりました。今までは1日に大きく値を下げた銘柄は、その翌日にリバウンドする傾向にあったのです。そこで手を出したのが失敗の始まりでした。翌日からさらに下がり続けていったのです。まさに落ちるナイフを掴んでしまいました。一応損切りラインはマイナス8%を考えていたのですが、なかなか決断できず、その後はマイナス10%を超えてしまいました。しばらくするとまたマイナス8%まで戻り、その時に損切りしました。
今回の件で、リバウンド狙いも、ちゃんと調べ尽くしてから手を出さないとヤケドを負うことを学びました。ついつい感情的に判断してしまいました。
投資はチャートではなく、己との勝負ですね。


タイトルとURLをコピーしました