もはや恒例となったスイングトレードの結果公開記事です。
低資金でスイングトレードに挑戦し、1か月で4,400円の実現利益を出すことができたので、その記録をブログにまとめてみます。
■ スイングトレードとは?
私が取り組んでいる「スイングトレード」は、数日〜十数日の短期売買を繰り返すスタイル。デイトレードのように一日中チャートに張り付く必要がなく、本業がある人でもやりやすいのが魅力です。
■ 8月の実績:4,400円のプラス!

※上記は実際に確定した利益であり、含み益・含み損・税金は含めていません。
■8月末日時点での投資資産
2025年8月末時点では、手持ちの保有株はゼロ。
持ち越しの含み益も含み損も無い状態です。
(※このブログを書いている2025年9月3日の時点では、米国株のクラフト・ハインツを購入しました。これまではずっと日本株でスイングトレードを行っていました。)
■ 利益が出た銘柄例
購入・検討した日本株については、YouTube動画内で紹介しています。
基本的に、高配当で、今後もコンスタントに成長する可能性があり、実績のある有名企業に投資しました。
四季報の記事・指標・チャート・業績予測・過去のデータ・配当優待など、総合的に判断しています。
■ 使っている証券口座・ツール
- 証券口座:楽天証券
- 使用ツール:iSPEED(スマホアプリ)、Market Speed(PCチャート分析用)
- 注文方法:「成行」は使わず、「指値注文」のみ
- 買値から10〜20円の上昇で売却(トランプショック時は、100円以上の上昇もあり)
■ 8月トレードの感想
8月は色々と要件が詰まり、今までのように毎日の株価のチェックをしなくなりました。そのためもあり、トレード自体の回数が少なかったです。それでもプラスで終わらせることができて良かったです。
■ まとめ
8月は低資金でのスイングトレードで、4,400円の利益を出すことができました。
ただ、インデックス投資や高配当銘柄の長期保有とどちらが良いかという分からないですね。スイングトレードは放ったらかしというわけにはいけず、チャートもチェックしないといけないし、思っていたタイミングで売買できないと、それがストレスになってしまいます。難しいところです。また株を保有していない期間は、ただの銀行貯金となんら変わらないので、その間は機会損失になってしまいます。