水沢山登山②(低山ハイク)

2月上旬に一度チャレンジして、マイナールートから行こうとして標識が無かったり、残雪があったりで途中でリタイヤした水沢山。

2月下旬に再チャレンジした時の記事です。

朝遅めに駐車場に到着。駐車場はそれなりに車が多かった。

11:45 水沢観音駐車場

オフシーズンの割には混んでいた。今回の登山中に、登山客の方に20組は出会したと思う。

低山だとやはり気軽に登りやすいからか、思ったより人がいた。

それとも新型コロナの影響で登山人口が増えたのかな?

画像1

水沢観音(水沢寺)から出発するルートがメインルートらしい。

前回は山の反対側のルートで行ったので、分かりづらかった。

画像2

お寺で2021年の健康と飛躍を祈願する。

画像3

鳥居をくぐり、長い階段を登る。登山口までは結構歩く。

画像4

道が複数あって分かりづらいけど、とりあえず道の両脇にある石灯篭を頼りに進んでいく。

画像5

登山口に到着。木の杖が用意されていた。

画像6

「この山は私有地です」との看板があったので、おそらくお寺の人が管理されているのだろうか。

木の根っこが階段代わりになってくれている。

画像7

人が一人通れるくらいの細い山道が続く。

結構急坂だった。

画像8

「ハイキングコース」と銘打ってあるけど、とんでもない。

低山の中でも不安定なガレ場(岩場)が続き、れっきとした登山だった。

画像9

途中の広い平坦スペース。

見晴らしも良い。こういうポイントで暑くなった上着を脱いだり、水分補給をして整える。

頂上までは後少し。

画像10

11:55 水沢山登頂!

標高1194m。

画像11

景色が良いし、快晴。

しかし、本当の登山は下山だったと思い知らされることになる。

帰り道は、ただでさえ急傾斜なのに、残雪でさらに滑りやすくなっている。トレッキングポールを持っていって正解だった。

怖いし、足への負担が大きかった。




タイトルとURLをコピーしました